オーケストラ KYOTO! 観覧無料自由! ※演奏者の受付は終了
音楽家・大友良英氏プロデュースの音楽イベントです。公募による参加者約100名が即興による合奏にチャレンジします。一般的な楽器以外にも、なべ・やかん・自作の楽器など、音の出るものを各自が持ち寄り、指揮者に合わせて演奏します。国籍や年齢、性別、音楽経験などの違いを超えて、全員が異なる音色を奏で、新しい音楽を生み出します。

大友 良英 氏
ギタリスト/ターンテーブル奏者/作曲家/映画音楽家/プロデューサー
1959年横浜生まれ。常に同時進行かつインディペンデントに即興演奏やノイズ的な作品からポップスに至るまで多種多様な音楽をつくり続け、その活動範囲は世界中におよぶ。映画音楽家としても数多くの映像作品の音楽を手がけ、その数は70作品を超える。
近年は「アンサンブルズ」の名のもとさまざまな人たちとのコラボレーションを軸に展示する音楽作品や特殊形態のコンサートを手がけると同時に、障害のある子どもたちとの音楽ワークショップや一般参加型のプロジェクトにも力をいれ、2011年の東日本大震災を受け福島で様々な領域で活動をする人々とともに立ち上げたプロジェクトFUKUSHIMA!や、札幌国際芸術祭2017ゲストディレクターなど、音楽におさまらない活動でも注目される。
KBS京都ラジオ「大友良英のJAMJAMラジオ」(毎週金曜24:30~25:00)など京都のアートシーンとの関わりも深い。
企画概要
時間 | 平成28年11月3日(木・祝)15:00〜16:30 ※13:00よりノースホールでリハーサルを実施します。 | |
---|---|---|
場所 | ロームシアター京都 ロームスクエア (※雨天の場合はノースホール) | |
対象者 | 持ち運び可能な楽器や音の鳴るもの(電子・電気楽器,声での参加は不可)を持参し、リハーサル・本番演奏ともに参加可能な方100名 ※小学生以下の方は保護者の同伴が必要 |
|
鑑賞者定員 | なし(雨天の場合は200名) | |
参加費 | 無料 | |
協力 | METRO、P-hour、KBS京都 | |
参加 申込 |
※受付は終了しました。 |