Language
Menu

东亚文化之都简介

东亚文化之都简介

「东亚文化之都」是根据中日韩文化部长会议决定,在日本・中国・韩国3个国家之间选出的以发展文化艺术为目的城市。在这些城市将举办与现代文化艺术・传统文化艺术相关的各种丰富多彩的文化艺术活动。通过这些活动,形成并促进东亚境内的相互理解以及相互连帯感,以达到强化东亚精彩的多元化文化国际发信力的目的。
 通过展现当选城市的文化特征,大力推进文化艺术・创意产业・观光业的振兴与发展,并以本次活动为契机到达继续发展东亚文化的目的。

细节

核心期间活动 亚洲回廊

Asia Corridor

共同企画事業

collaboration project

PLAY ON, KYOTO

 東アジア文化都市2017京都では,中国・韓国の都市との文化交流を通じて新たな文化を創造するとともに,本事業を契機とした文化芸術によるまちづくりを進めます。 「PLAY ON,KYOTO」は,京都で活動する様々な人やグループと共同し,京都のまちに息づく文化の多様性や,文化を生かした創造的な暮らしを発掘し共有するプロジェクトです。
文化の担い手をつなぐ手法であり,実践の「場」であり,それらを共有する「メディア」でもあります・暮らしの中に生きる先人の知恵に学び,新たな視点で文化芸術が経済やまちづくりに生かされていくことを目指します。
 平成29年11月にかけて,連続セミナーやフォーラムを開催するほか,タブロイド誌の発行を予定しています。(企画運営:一般社団法人リリース)
http://release.world/playon

人物专栏

Column

Event Report

现场抓拍

Snap

名单

名单

举办城市

Partner

東アジア文化都市2017大邱の開幕式に合わせて、韓国の大邱広域市が制作した映像です。
文化交流を通じて大邱広域市、長沙市、京都市の友好が深まっていくことを、形や大きさの異なるものを包み込む風呂敷(ポジャギ)で象徴的に表現しています。

長沙市が、東アジア文化都市2017に合わせて制作したものです。
「山を読む」「水を聴く」「洲に親しむ」「城(長沙のまち)に恋する」の4テーマで構成され、まちの風景や豊かな自然、また脈々と受け継がれてきた長沙の歴史と文化を紹介しています。

official web site
  • 長沙
  • 大邱広域市
ページトップへ