Language
Menu

概要概要

Overview

京都市紹介

人口 147.5万人
面積 827.83 ㎢
行政区画 北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区の11区
市の木 シダレヤナギ、タカオカエデ、カツラ
市の花 ツバキ、ツツジ、サトザクラ
URL http://www.city.kyoto.lg.jp/

794年から、1000年以上にわたって都が置かれ、歴史の中で日本の中心として栄えてきました。神社仏閣や史跡、雅な文化が今でも色濃く残り、世界中の人々を魅了する都市です。

産業

歴史・文化都市のイメージが強い京都市ですが、伝統産業から最先端産業が共存する”ものづくり都市” でもあります。京焼、清水焼などの陶磁器、京友禅や西陣織などの染織品、日本酒の醸造技術など、様々な分野の伝統産業を支えてきた職人たちの、ものづくりに対する真摯な心が、今も脈々と受け継がれています。

交通システム

京都の玄関口は京都駅。東海道新幹線、JR線のほか、地下鉄、私鉄線が接続しています。また、市内中心部と近隣都市とは私鉄線が結び、市内の移動には、路線バス、地下鉄をはじめ、JR線、私鉄線など公共交通機関の利用が便利です。
なお、京都市の近隣空港は、関西国際空港、大阪国際空港(伊丹空港)です。

歴史

古から巨大な宗教都市であった京都では、人類の遺産ともいえる様々な寺社建築や仏像などの仏教美術、そして、禅の庭など、世界に例を見ない独自の文化が花開きました。
また、王朝文化華やかなりし頃を髣髴とさせる葵祭や、ユネスコの世界無形文化遺産にも登録された祇園祭、そして、京都の歴史を一望できる風俗行列時代祭や、壮大な炎のページェント鞍馬の火祭など、毎日どこかで祭が催されているといわれるほど多彩な行事が満載です。

風土

京都市は、三方をなだらかに連なる山々に囲まれ、山々を源流とする鴨川、桂川がまちを南北に流れるなど、豊かな自然に恵まれています。盆地地形の影響で、夏は蒸し暑く、冬は「京の底冷え」といわれるような冷え込みがあり、四季の移ろいが鮮やかです。

観光

全国から年間5,684万人(2015年)もの観光客、また海外から316万人(2015年)もの宿泊観光客が訪れる世界有数の観光都市です。清水寺や上賀茂神社などは「古都京都の文化財」として世界遺産に登録されています。指定された17件の文化財のうち14件が京都市にあります。

特産品

京都には歴史と伝統に育まれた多くの伝統産業があり、その製品は特産品としても知られています。主なものには、西陣織、京友禅、京鹿の子、京くみひも、京扇子、京焼・清水焼などがあります。また八つ橋や京菓子、京漬物なども土産品として人気です。

文化芸能

千年の都が紡ぎ出した文化のエッセンスは、様々な分野で芸術へと昇華し、日本の代表的な伝統文化や伝統芸能の多くが、京都で生まれ、発展してきました。一例だけでも、歌舞伎、能、狂言、日本舞踊、茶道、華道、和歌などがあげられます。1000年前から伝わる絵巻物などの京都文化は、現在も”マンガ”などのポップカルチャーに受け継がれているといえるでしょう。

文化・芸術・歴史スポット

鴨川

二条城

嵐山

清水寺、伏見稲荷、錦市場、平安神宮、知恩院、八坂神社、京都タワー

名物料理

京料理

おばんざい

京菓子

京漬物、にしんそば、衣笠丼

開催都市紹介

鴨川

京都の代表的な川で、賀茂川とも表記されます。古くは9世紀の文献にも記述があり、  歴史や文学のなかでしばしば登場します。鴨川西岸の料理店では、納涼床と呼ばれる  河原に張り出した木組みの床を設け、夏の風物詩となっています。

二条城

1603年に徳川家康が造営、3代家光が増築した城です。15代慶喜が大政奉還を行った場所としても知られ、江戸幕府の始まりと終わりの舞台となりました。部屋の障壁画は狩野派の名作であり、彫刻や飾金具にいたるまで桃山美術の粋を伝えるものです。

[二条城オフィシャルwebサイト]
http://www2.city.kyoto.lg.jp/bunshi/nijojo/

嵐山

もともとは、右京区と西京区にまたがって渡月橋の西にそびえている山の名称ですが、桂川の両岸一帯を含めて嵐山と呼ばれています。春は桜、秋は紅葉の名所になっており、古くから歌枕として多くの歌に詠まれてきました。

京料理

京都の歴史上形成された日本料理の五体系(大饗料理、精進料理、本膳料理、懐石料理、お番菜)を総合した、「だし」を基本とする伝統技術に裏付けられた調理法によって創作され、料理人の技により季節感を楽しむ繊細な料理です。

おばんざい

京都で日常的に親しまれている家庭料理のことを指します。質素な素材を活かし、季節や年中行事など、地域にちなんだ多様性があり、出汁を効かせた味付けが京都流です。市民が選んだベスト3(※)は、1位なす田楽、2位菜っ葉とお揚げの炊いたん、3位ちりめん山椒。
※「おすすめおばんざいや和菓子」の市民意見(平成25年8月9日〜9月13日。京都市実施)による。

京菓子

伝統行事やお茶席が多い京都で洗練された和菓子です。小さな菓子のなかに、見事な色彩と形によって、日本の季節感が表現されています。 市民が選んだベスト3(※)は、1位水無月、2位八つ橋、3位はなびら餅。
※「おすすめおばんざいや和菓子」の市民意見(平成25年8月9日〜9月13日。京都市実施)による。

概要

このエントリーをはてなブックマークに追加
ページトップへ