Language
Menu

東アジア文化都市2017<br>プレイベント東アジア文化都市2017<br>プレイベント

Event Info

2017年11月

  • 1日(水)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 2日(木)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 3日(金)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
    京都市平和祈念事業 パイエ・ジャック氏による合気道演武及び講演

    参加する

    2017.11.03 - 11.03

    京都市平和祈念事業 パイエ・ジャック氏による合気道演武及び講演

    場所:kokoka国際交流会館 1Fイベントホール(左京区粟田口鳥居町)

    DETAIL
    第25回東九条マダン

    参加する

    2017.11.03 - 11.03

    第25回東九条マダン

    場所:元・山王小学校(竹田街道八条下る一筋目東入)

    DETAIL
    日中韓文化芸術教育フォーラム2017

    参加する

    2017.11.03 - 11.03

    日中韓文化芸術教育フォーラム2017

    場所:京都美術工芸大学 東山キャンパス KYOBIホール

    DETAIL
  • 4日(土)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
    第125回アスニーコンサート「姜小青 弦之縁コンサートin京都~古箏とギターの調べ~」

    聴く

    2017.11.04 - 11.04

    第125回アスニーコンサート「姜小青 弦之縁コンサートin京都~古箏とギターの調べ~」

    場所:京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)4階ホール(中京区聚楽廻松下町)

    DETAIL
  • 5日(日)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 6日(月)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 7日(火)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 8日(水)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    天才アート展2017

    参加する

    2017.10.27 - 11.08

    天才アート展2017

    場所:堀川御池ギャラリー(中京区油小路通御池上る押油小路町238-1)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 9日(木)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    学ぶ

    2017.10.11 - 11.09

    京都市歴史資料館 「朝鮮通信使行列図」のスポット展示

    場所:京都市歴史資料館(上京区寺町通丸太町上る)

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 10日(金)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 11日(土)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
    PLAY ON, KYOTO #Forum

    その他

    2017.11.11 - 11.11

    PLAY ON, KYOTO #Forum

    場所:mumokutekiホール(中京区寺町通蛸薬師上る式部町261)

    DETAIL
  • 12日(日)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    歴史・文化

    2017.09.23 - 11.12

    龍谷大学 龍谷ミュージアム特別展「地獄絵ワンダーランド」

    場所:龍谷大学 龍谷ミュージアム(下京区堀川通正面下る(西本願寺前))

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
    (調理+トークイベント)うえやまとちのマンガクッキング10杯目

    食べる

    2017.11.12 - 11.12

    (調理+トークイベント)うえやまとちのマンガクッキング10杯目

    場所:京都国際マンガミュージアム 1階多目的映像ホール

    DETAIL
    京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会「院政期御堂の荘厳と儀礼-鳥羽離宮金剛心院跡の出土品をめぐって-」

    歴史・文化

    2017.11.12 - 11.12

    京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会「院政期御堂の荘厳と儀礼-鳥羽離宮金剛心院跡の出土品をめぐって-」

    場所:京都アスニー4階ホール(中京区聚楽廻松下町)

    DETAIL
  • 13日(月)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 14日(火)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 15日(水)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 16日(木)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 17日(金)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 18日(土)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
    フォーラム「古典の世界を読む二〇一七」

    聴く

    2017.11.18 - 11.18

    フォーラム「古典の世界を読む二〇一七」

    場所:金剛能楽堂

    DETAIL
    朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会2017 京都大会

    国際

    2017.11.18 - 11.19

    朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会2017 京都大会

    場所:ロームシアター京都,kokoka京都市国際交流会館

    DETAIL
    邦楽アンサンブル みやこ風韻第7回公演~響き合う東アジアの音~

    国際

    2017.11.18 - 11.18

    邦楽アンサンブル みやこ風韻第7回公演~響き合う東アジアの音~

    場所:京都コンサートホールアンサンブルホールムラタ(左京区下鴨半木町)

    DETAIL
  • 19日(日)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    見る

    2017.09.16 - 11.19

    クッキングパパ展 旅する。食べる。料理する。<第1期>

    場所:京都国際マンガミュージアム2階ギャラリー 1,2,3

    DETAIL
    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    学ぶ

    2017.09.26 - 11.19

    漢字ミュージアム企画展『東アジアにおける漢字の歩み展』

    場所:漢検 漢字博物館・図書館(漢字ミュージアム)(京都市東山区祇園町南側551番地)

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
    朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会2017 京都大会

    国際

    2017.11.18 - 11.19

    朝鮮通信使ゆかりのまち全国交流会2017 京都大会

    場所:ロームシアター京都,kokoka京都市国際交流会館

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都クロージング「The Beat of East Asia」

    参加する

    2017.11.19 - 11.19

    東アジア文化都市2017京都クロージング「The Beat of East Asia」

    場所:ロームシアター京都 メインホール(左京区岡崎最勝寺町)

    DETAIL
  • 20日(月)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 21日(火)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 22日(水)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 23日(木)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 24日(金)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 25日(土)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 26日(日)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 27日(月)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 28日(火)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 29日(水)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
  • 30日(木)

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    歴史・文化

    2017.07.27 - 12.05

    高麗美術館展覧会「福を運ぶ朝鮮王朝のとりたち」

    場所:高麗美術館 ※水曜は休館日です。

    DETAIL
    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    参加する

    2017.09.30 - 12.09

    京都・大学ミュージアム連携 第6回スタンプラリー

    場所:

    DETAIL
    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    学ぶ

    2017.10.28 - 12.03

    泉屋博古館特別展「木島櫻谷-近代動物画の冒険-」

    場所:泉屋博古館(左京区鹿ケ谷下宮ノ前町)

    DETAIL
    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    歴史・文化

    2017.10.28 - 12.03

    東アジア文化都市2017京都開催記念(2)古画を活かす 保存修復専攻の学び

    場所:京都市立芸術大学芸術資料館陳列室(西京区大枝沓掛町)

    DETAIL
ページトップへ